インスタが伸びない…」とお悩みの方へ。

インスタグラムのアルゴリズムとは、ユーザーにどんな投稿を何回表示するかを決定するためのルールです。
もし、そのルールを無視して投稿を続けても、フォロワーが増えることはないと言っても言い過ぎではありません。

アルゴリズムに基づいた運用を始めれば、バズ投稿を生み出せる可能性があがり、最短でアカウントを伸ばすことができるでしょう。

今回は、エッコ社内マーケティング部の羽田が、インスタグラムのフィード・発見タブ・ストーリーズ・リールの3つのアルゴリズムを解説してきます。

このままだと一生バズる気がしない…
インスタグラムのアルゴリズムって最近変わったの?
インスタグラムで発見タブに載るには?
と悩める方全ての方は、今回紹介するアルゴリズムに基づいて運用をしてみるのがいいでしょう。

目次

Instagramのアルゴリズムとは

多くの人々がInstagramを運用していますが、実は多くのユーザーが完全に理解していないのが、この「アルゴリズム」です。

このアルゴリズムは、何を、いつ、どのようにフィードに表示するかを決定する重要な役割を持っています。

Instagramのアルゴリズムで重要な「シグナル」とは

Instagramのアルゴリズムは、フォロワーからの「シグナル」が最も重要です。
シグナルは、投稿がどれだけ拡散されるかを決定する要因となります。

主なシグナルには、「いいね」やコメント投稿の保存やシェアストーリーへのアクションなどがあります。

このシグナルによって、Instagramはレコメンドのアルゴリズムを構築しているため、
インスタグラム運用をする場合は、このシグナルを集めることがアカウントを伸ばすために最も重要となってきます。

Instagramでフォロワーが増える仕組み

フォロワーを増やすための基本的なメソッドを覚えることは、インスタグラム運用成功の鍵です。

このメソッドを理解することで、
アルゴリズムに基づいた改善策の理解が深まります。
さらに、何らかの問題が生じた場合に自分で対策を立てることができるようになります。

具体的なメソッドとしては、
①「フォロワーに投稿が見られる&シグナルが集まる」
②「投稿がフォロワー外に拡散される」
③「投稿からプロフィールにアクセスされる」
④「フォローしてもらえる」
この4つのステップを繰り返すことで、フォロワー数を増やすことが可能です。

Instagramフィードのアルゴリズム

フィードのアルゴリズム

フィードはInstagramのホーム画面で、ユーザーがスクロールしながら投稿を閲覧する場所です。

ここには、フォローしているアカウントの最新の投稿や、Instagramがユーザーの関心に基づいておすすめする投稿が表示されます。
要するに、各ユーザーの「好み」や「関心」を予測し、最も興味を引きそうなコンテンツを提供するためのシステムです。

フィードで重要なシグナル

アルゴリズムが投稿の表示順を決定する際に重視するシグナルには、以下のようなものがあります。

投稿の情報:その投稿のいいねやコメント数、投稿日時、動画の長さ、位置情報など
投稿者の情報:直近の数週間で、ユーザーと投稿者との間に何回やり取りがあったかなど
閲覧者の行動:ユーザーがこれまでどんな投稿を「いいね」しているかなど
交流履歴(ユーザーとの親密度):ユーザーが特定の投稿者にどれだけ興味を持っているか(その投稿者にどれくらいコメントしているかなど)

フィードで重要なアクション

フィード投稿を伸ばすためには、実際には以下のようなユーザーアクションをとってもらいましょう。

・投稿を長く見てもらう
・投稿にコメントしてもらう
・投稿にいいねしてもらう
・投稿を保存してもらう
・投稿をシェアしてもらう
・投稿者のプロフィール写真をタップしらもらう

結論として、”フィード投稿を伸ばすためには、その投稿が人気になれば良い”です。

発見タブのアルゴリズム

発見タブのアルゴリズム

発見タブは、Instagramのホーム画面からアクセスできる機能で、
ユーザーがフォローしていないアカウントの投稿や、Instagramがおすすめする投稿が表示される場所です。

発見タブには、ユーザーが過去にエンゲージメントを示した同様の投稿や
ユーザーの友人やフォローしているアカウントが興味を持っている投稿が表示されます。

発見タブで重要なシグナル

ユーザーの活動: ユーザーがどのようなコンテンツやアカウントとのエンゲージメントを過去に示してきたか
新鮮度: 投稿の新しさ。最近の投稿が優先されることが多い
アカウントの人気: 投稿者のアカウントが大量のフォロワーやエンゲージメントを持っているか

発見タブで重要なアクション

ビデオの視聴時間: ビデオ投稿がどれだけの時間視聴されたか。
保存やシェア: 投稿がどれだけ保存やシェアされたか。
コメントやいいねの数: 投稿にどれだけのエンゲージメントがあったか。

ストーリーズ投稿のアルゴリズム

ストーリーズのアルゴリズムとは

ストーリーズは、日常の出来事を24時間だけの一時的なコンテンツとして写真や動画を共有できる場所です。

ストーリーズはフィード投稿のアルゴリズムと似ており、
どのストーリーズを先頭に表示するかは、ユーザーとの親密度によって決定します。

ストーリーズで重要なシグナル

ユーザーのエンゲージメント: ユーザーがストーリーズに対して行った反応やアクション
過去の閲覧履歴: ユーザーがどのストーリーズを頻繁に、または最後まで視聴しているか
投稿の新鮮度: どれだけ時間が経過していないか、新しいストーリーズが優先されることも多い

ストーリーズで重要なアクション

  • ストーリーズに対するリアクションスタンプ
  • アンケートへの回答
  • ストーリーズをタップして見る確率
  • 次のストーリーズを見る確率

アルゴリズムをハック!投稿を伸ばすために必要な2つの数字

ここまで、それぞれのアルゴリズムをご紹介してきましたが、
実際何をすればいいのかわからなかった。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、本当に重要な2つの数字を紹介します。

ホーム率とは

「ホーム率」とは、投稿が全フォロワーのうち何%のフォロワーがその投稿を見たのか示す数字です。

インスタでは、このホーム率をアカウントの質を測るための重要な指標として用いています。
つまり、投稿が多く閲覧されるほど、アカウントの質が高くなり、
インスタの発見欄に載りやすくなるのです。

ホーム率の計算式
ホーム数÷フォロワー数

ホーム率の目標値
40%~50%

ホーム率が大切な理由

インスタのフィードで優先的に表示されるのは、親密度の高いアカウントです。
つまり、フォロワーとの親密度が高い=ホーム率が高いと言えます。

ホーム率が高ければ、いいねやコメント、フォロワーが増え、
インスタ側にアカウントの質が高いと認知され、発見欄に載せてもらいやすくなります。

したがって、インスタ運用においてまず初めに重要なのは、ホーム率を上げることです。

ホーム率を上げる方法

ホーム率を向上させるための最も効果的な方法の一つは、フォロワーからエンゲージメントを深めることです。

具体的な方法としては以下の5つです。

  • 投稿のいいね、コメント、シェア、保存数を増やす
  • ストーリーズへのアクション、スタンプ、コメントを獲得する
  • フォロワーとDMでやり取りする
  • インスタライブを視聴してもらう
  • ハイライトを使って滞在時間を長くする

ホーム率は上げる方法をもっと詳しく知りたい方は、
インスタのホーム率を上げる5つの方法!目安や確認方法も徹底解説 」の記事をご覧ください。

保存率とは

保存率とは、Instagramの投稿に対してユーザーが「保存」アクションを取った回数を、その投稿の全体のリーチで割ったものを指します。
保存率は、ある投稿がどれだけのユーザーにとって価値があると感じられ、後で再度参照したいと思われているかを示す指標となります。

保存率の計算式
保存数÷投稿のリーチ数

保存率の目標値
2〜3%

保存率が大切な理由

ユーザーが投稿にどれだけ価値があるのかを示す指標として保存率は重要です。

保存率が高い投稿は、ユーザーにとって価値があるとInstagramのアルゴリズムに解釈されます。
このため、保存率が高い投稿はより多くのユーザーのフィードや発見タブに表示される可能性が高まります。

高い保存率を持つ投稿の特徴を分析することで、
どのような投稿がフォロワーやユーザーにとって価値があると感じられているかを知ることができ、そのデータをもとに運用戦略を最適化することができます。

保存率を上げる方法

保存率を向上させるためには、以下の方法を試みると良いでしょう。

  • 保存を促す画像をつける
  • 保存しないと覚えきれないボリュームの投稿をする(○選など)
  • 投稿の最後にまとめをつける

 

フォロワーを増やすためには「プロフィールアクセス率」と「フォロワー転換率」も重要

単に多くのいいねやコメントを受け取るだけでは、必ずしもフォロワーの増加につながるわけではありません。
ここで重要となるのが「プロフィールアクセス率」と「フォロワー転換率」です。

これらの指標を最適化することで、フォロワーの増加を促進することが可能となります。

プロフィールアクセス率とは

プロフィールアクセス率は、あなたの投稿やストーリーズを見たユーザーのうち、実際にプロフィールページを訪れたユーザーの割合を示す指標です。

プロフィールアクセス率の計算式
投稿の閲覧数÷プロフィールアクセス数

プロフィールアクセス率の目標値
3〜5%

プロフィールアクセス率が大切な理由

ユーザーはアカウントをフォロワーする前、必ずプロフィールを訪れます。

そのため、投稿が伸び始めた後は、プロフィールアクセス率を伸ばすことが需要です。

プロフィールアクセス率を上げる方法

・投稿にプロフィールのアクセスを促す導線をつける
・投稿の最後に他の投稿を紹介するページを作成する
・ハイライトを設置して、プロフィールにアクセスしなければ見れないコンテンツを作成する

フォロワー転換率とは

フォロワー転換率は、Instagramプロフィールを訪れたユーザーの中で、新しくフォロワーになったユーザーの割合を示す指標です。

フォロワー転換率の計算式
フォロワー増加数÷プロフィールアクセス数

フォロワー転換率の目標値
3〜5%

フォロワー転換率が大切な理由

高いフォロワー転換率は、ユーザーがあなたのコンテンツやブランドに高い関心を持っていることを示しています。
これは、将来的なエンゲージメントやアクティブなフォロワーの獲得を予測する良い指標となります。

また、この率が上昇している場合、提供しているコンテンツやブランドメッセージが正しく伝わり、ユーザーの関心を引きつけていることを示しています。

フォロワー転換率を上げる方法

  • 発信しているコンテンツ内容を明確にする
  • 誰が投稿しているのかわかるようにする
  • ユーザーの悩みを言葉にして共感させる 
  • ハイライトにはいろいろな種類のコンテンツを配置する
  • 「フォロー」「ハイライトのチェック」など具体的なアクションを置いておく

Instagramのアルゴリズム – よくある質問と回答

Instagramのアルゴリズムに関しては、多くのユーザーやブランドが疑問や不安を抱えています。

以下は、インスタグラムのアルゴリズムに関するよくある質問とその回答です。

インスタグラムの最適な投稿頻度は?

一般的には、日に1~2回の投稿が効果的とされています。しかし、質の高いコンテンツを継続的に提供できるかどうかが最も重要です。頻度よりもコンテンツの質を最優先に考えるべきです。

インスタの最適な投稿時間は?

最適な投稿時間はターゲットとなるフォロワーの活動時間に依存します。

多くの場合、平日の昼間や夕方、週末の朝が効果的と言われています。
しかし、Instagramのインサイト機能を利用して、自身のフォロワーのアクティブな時間を調査し、それに合わせるのが最も効果的です。

プロアカウントは個人用アカウントと別のアルゴリズム?

Instagram自体は、プロアカウントと個人アカウントの間でアルゴリズムを変えているという公式の発表はしていません。

しかし、プロアカウントはアナリティクス機能などの追加機能があるため、それを活用して投稿の効果を最大化することができます。

ブランドコンテンツ投稿はアルゴリズムランクに影響する?

ブランドコンテンツ自体がアルゴリズムにネガティブに作用するわけではありません。

重要なのはコンテンツの質と、ユーザーとのエンゲージメントです。

プロフィールに他SNSリンクを入れるとアルゴリズムで不利になる?

他のSNSのリンクをプロフィールに入れること自体がアルゴリズムに直接的な影響を及ぼすわけではありません。

しかし、ユーザーをInstagram外に誘導することが多くなれば、エンゲージメントが低下する可能性があります。

ハッシュタグ何個つける?

最大30個のハッシュタグを投稿に追加することができますが、関連性の高い、質の良いハッシュタグを選択することが重要です。

投稿後のキャプション編集はアルゴリズムに影響する?

投稿直後のキャプションの編集はアルゴリズムに大きな影響を与えるわけではありませんが、頻繁に編集するとユーザーの混乱を招く可能性があります。

Instagramは「シャドウバン」はある?

「シャドウバン」とは、ユーザーに通知や警告を与えずにそのアクションを制限することを指します。

Instagramは公式に「シャドウバン」を実施しているとは認めていませんが、
ガイドラインに違反する行動を繰り返すと、アカウントの可視性が制限される可能性があります。

インスタってアルゴリズムから外れたアカウントは作り直した方がいいですか?

アルゴリズムから”外れた”と感じる前に、まずコンテンツの質やエンゲージメント戦略を見直すことをおすすめします。

アカウントを新たに作成する場合、既存のフォロワーや実績をすべて失うリスクがあるため、慎重な判断が必要です。

Instagramのアルゴリズムを理解して、運用効果を高めよう

アルゴリズムの理解: Instagramのアルゴリズムはユーザーの行動や関心を中心に動いています。適切なコンテンツやタイミングでの投稿が重要です。

各機能の運用: フィード、発見タブ、ストーリーズ、リールなど、各機能には独自のアルゴリズムが存在します。それぞれの特性を理解し、効果的に活用することが求められます。

数値指標の活用: プロフィールアクセス率やフォロワー転換率など、さまざまな数値指標を活用して、投稿の効果や改善点を定期的に確認しましょう。

質問と疑問の解消: Instagramのアルゴリズムや運用に関する疑問は多いですが、正しい知識と情報で疑問を解消し、不安なく運用を進めることが大切です。

ユーザーセンターの運用: 最終的には、ユーザーの関心やニーズを第一に考えたコンテンツ提供が成功の鍵となります。高品質なコンテンツを継続的に提供し、エンゲージメントを高める努力を怠らないようにしましょう。

Instagramの成功は、アルゴリズムの背後にあるユーザーの行動や興味を理解し、それに応じたコンテンツ提供にあると言えるでしょう。継続的な学びと改善を重ねることで、より多くのユーザーとのつながりを築き、運用効果を最大化することができます。