制作の久保田です。
今回はホームページ制作の費用はどのように決まっているのかと、費用を抑える方法についてご紹介します。
実際の価格の目安も掲載しているため、ホームページ制作を検討している方の参考になれば、と思います。
目次
そもそもホームページ制作にかかる費用の内訳
ホームページ制作は、飲食店のような原材料や建築の木材のような元費がかからないため、基本的には制作に関わる人がどのくらい動いたかで決まっています。
1つのサイトができるまでに少なくとも
- 進行管理をするディレクター
- ホームページのデザインを制作するデザイナー
- デザインを実際のホームページに構築するエンジニア
が関わっており、サイトの内容によってはカメラマンやライター、イラストレーター、プログラマーなどもチームに加わります。
ホームページの規模や要件によって、デザイナーが何日、エンジニアが何日かかるか等を計算して価格を決定しています。
ホームページの制作料金は何で変わるのか
ホームページ制作の見積もりをとる際、A社では30万円だったけどB社では20万円だった、ということはよくあります。
一見安い方が良いようにも思いますが、ホームページ制作の場合は、必ずしも安ければ良いというものでもありません。
制作料金が各社まちまちなのは、以下のようなケースが考えられます。
- A社はB社よりも作り込んだホームページを制作しようとしている
- B社はアウトソースでコストダウンを測っている
- seo等、内部的な施策を考慮しているかいないか
- そもそも時間単価が違う
- ホームページのベースがテンプレート化されている
ホームページの制作は、会社によって完成する成果物が異なるため、それを制作する時間も当然変わってきます。
また、制作の時間単価には、会社自体の家賃や事務職の給与なども考慮されているため、地方のフリーランスと東京の制作会社では時間単価が大きく変わることもあると思います。
では、実際にホームページ制作を依頼する際、どの価格が妥当で、どういった制作会社に依頼するのが良いのでしょうか?
あくまで各社の成果物も見積もりも異なっている上で、おおざっぱな価格帯を見ていきたいと思います。
ホームページ制作の平均相場公開!
サイトの内容によってのおおまかな価格帯をまとめました。
サイトの種類 | 費用 | サイトの内容 |
---|---|---|
小規模サイト | 10〜40万円 | 5ページ程度の静的サイト |
LPサイト | 30〜60万円 | ランディングページ |
CMSサイト | 80〜160万円 | 15〜20ページ程度のWordpressサイト |
ECサイト | 120〜240万円 | ASPを利用したショッピングサイト |
アプリ・システム開発 | 300万円〜 | iPhoneアプリや独自のシステム開発 |
小規模サイト制作の相場
費用:10〜40万円
集客は必要ないけど、安価な名刺代わりのサイトを制作したい場合の費用感です。
比較的安価にサイトを作成したい場合の価格帯ですが、デザインやブランディングにこだわりたい場合は、カメラマンやライターなど、関わってくる人数も増えるため大きく値段が上がる場合もあります。
LPサイト制作の相場
費用:30〜60万円
ランディングページは1ページなので安価に作れると思われる場合も多いのですが、実際は非常に長いページになるケースが多く、制作費用も静的な通常のページよりも割高になります。
また、ランディングページは制作しただけでは見てもらうのが難しいため、制作費の他に広告費が必要になります。
CMSサイト制作の相場
費用:80〜160万円
CMSとは、コンテンツ・マネジメント・システムの略で、Wordpressのような自身で更新できるホームページです。
CMSサイトは、Wordpress の無料テーマを使用した場合は非常に安価に制作もできますし、逆にCMSのカスタマイズ内容次第で、価格が大きく上がる場合もあります。
サイトで集客したい場合は、コンテンツを発信していくことが必須なため、eccoではオリジナルのCMSサイトとして制作するケースが一番多いです。
ECサイト制作の相場
費用:120〜240万円
ECサイトは様々な制作方法がありますが、ASP(決済システムを提供するプロバイダ)を利用しての制作が多いと思うので、比較的高額なケースが多いです。
ただ、Shopify や BASE 等の無料テンプレートを使用すると、かなり安価に制作もできるので、見積もりにばらつきがある場合は、どういったサイト構築をするべきなのかしっかりと検討する必要があります。
アプリ・システム開発の相場
費用:300万円〜
アプリやシステム開発をゼロから行う場合は、プログラマーのトライアンドエラーに時間を要するため、価格帯としては一番高額になります。
価格を抑えたい場合は、同等の機能をオープンソースやwebサービス等でカバーできないかも検討しましょう。
制作費を抑えたいならココにこだわりましょう
先に見てきたように、ホームページの制作費用は基本的に作業工数(制作にかかる時間)で決まっています。
作業工数を削減できるような制作フローができれば、制作費用も抑えることができると思います。
例えば、以下のようなケースが考えられます。
質の高い文章、写真を自身で用意する
ホームページに掲載する文章と写真を制作会社に依頼する場合、ライターとカメラマンが制作チームに加わることになるので、その分の費用が割高になります。
自社でチェックして、ある程度質の高い文章を用意したり、写真が趣味の知り合いがいれば撮影してもらう等できれば、その分制作費用は抑えられると思います。
複数ページを同一フォーマットで制作する
例えば「なんでも屋」さんの100ページのサービスページを制作する場合、「掃除代行サービス」は洗浄する泡のイメージ、「不用品回収サービス」はエコな森林のイメージ等、ページ単位で完全なオリジナルデザインを制作すると膨大な費用と時間がかかります。
複数のページ制作をする場合、1つのフォーマットを決めて展開することで費用を抑えられます。
雑誌記事のように「タイトル」「キャッチコピー」「メイン商材」…等のフォーマットをデザインするイメージです。
単一ページ毎にデザインを変えるより、「読みやすさ」「ページの軽さ」が向上するメリットもあります。
CMSで自身で発信する
同様に、同一フォーマットで作成可能なページはCMS化して、自身で発信することができれば費用が抑えられると思います。
毎月10件の実績を掲載したい場合、都度制作会社に依頼するようであれば毎月の制作費用がかかりますが、最初にCMS化することで初期制作費用のみで更新が可能になります。
信頼できる制作会社にデザインはお任せする
通常のホームページ制作では、数パターンのデザインを作成することが多いですが、基本的にお任せすることができるのであれば、デザイナー・ディレクターの作業工数は大きく削減できるため費用の削減にも繋がります。
自身のイメージしているサイトに近い実績を複数もっている制作会社に依頼するのも良いと思います。
可能な限り単純化する
ホームページは情報量にほぼ制限が無いため、いろいろと詰め込みがちですが、本当に必要な情報なのか事前に精査するのも重要だと思います。
重要なのは読みやすさ、理解しやすさなので、内容をクリアにして掲載内容を絞り込むことでコストパフォーマンスの良いページを制作できます。
安いから、といって依頼をすると危険です
ホームページ制作は、ほとんどの場合制作しただけでは意味を持ちません。
サイトを利用してもらったり、情報が届いたりして初めて意味を持ちます。
仮に、10万円でECサイトを制作できたとしても、月の売上が0円であればマイナスになってしまいます。
制作費用が100万円でも、月に20万円の売上がたてば、5ヶ月で回収できます。
安易に安さを求めるよりも、どのように運用し、どのように成果を出すかに注力することが重要です。
コストパフォーマンスを上げる一番の方法は、信頼できる制作会社を見つけることだと思います。
ホームページ制作は実績豊富なエッコにお任せください
以上、制作現場よりホームページ制作費用に関してご紹介しました。
ホームページ制作や運用に関してお困りの際は、お気軽にお問い合せください。