お疲れ様です!Webマーケターの松永です。

「検索結果で自社サイトの順位を上げる方法は?」
「せっかくホームページをつくったのにお問い合わせがない」

自社サイトをつくったのもも、
検索結果の順位が上がらず購入やお問い合わせに繋がらない…
なんてことありませんか?

そこで今回の記事ではWeb集客初心者の方に向けて、
検索結果に上位に表示してWebで集客をする方法について、わかりやすく解説いたします。

ぜひこの記事を参考にWeb集客を実現させていきましょう!

検索結果のトップにWebサイトが表示されない理由

関連するキーワードで検索しても、
ホームページが出てこない理由は主に3つあります。

1.検索エンジンがそのページを認識していない
2.ペナルティによって検索エンジンが表示してくれない
3.順位が低すぎて表示されていないように見える

Googleの検索結果にページが出てくる = Googleに登録されている」状態です。
つまり、ホームページが検索結果に表示されないということは、
あなたのホームページはまだGoogleのデータベースに登録されていない可能性があります。

原因が1か2の場合はGoogleに登録の申請をしたり、
ペナルティを解決させることで問題を解決できます。

しかし、この中で最も多い理由は3番目の「順位が低すぎて表示されていないように見える」です。

これに対する解決策はとてもシンプルで、「検索順位を上げる」ことです。
この検索順位を上位にするための対策をSEO対策と言います。

SEO対策の目的

SEO対策の目的は、自社のホームページを検索エンジンの上位に表示させ、
ホームページへの流入数を増やし、売上を伸ばすことです。

一般的に私たちは「見たい・知りたい・気になる・欲しい」ことがある際に「検索する」という行動をとります。
そのため、SEO対策の目的を達成するには、ターゲットの悩みや欲求を深く理解し、
ターゲットが求める情報が提供されるページをホームページに用意する必要があります。

もし商品やサービスが訪れたユーザーのニーズにマッチしていれば、
そのまま購入やお問い合わせに繋げることも可能です。

検索エンジンがページを検索結果に反映するまでの流れ

SEO対策の方法を見る前に、 まずはGoogleの検索エンジンの仕組みを説明しておく必要があります。

作成したホームページが検索結果に表示されるまでには、
探す(クロール)」「登録する(インデックス)」「表示順位を決める(ランキング)」というプロセスを辿ります。

ユーザーが検索窓でキーワードを入力し、自社のホームページをクリックした際に、
リクエストに合わせて該当ページが表示されているのです。

それぞれの流れをもう少し詳しく説明していきます。

①ページを探す「クロール」

Googleのクローラーと呼ばれるロボットは、
リンクを辿りながら 世界中のWebサイトを巡回し、情報を収集しています。

クローラーは新しく作成されたサイトの様々な情報や
既存サイトの更新部分の情報を収集しています。

ただし、クローラーがいつ、
どの頻度で巡回してくるのかは決められていません。

②ページを登録する「インデックス」

次にクローラーが巡回して収集してきた情報を検索結果に表示させるために、
Googleのデータベースに保存します。このプロセスを「インデックスする」と言います。

つまり、ホームページはGoogleのクローラーがクロールし、
インデックスされることで初めて検索結果に表示されるようになります。

③表示順位を決める「ランキング」

ホームページの順位は、Googleの評価によって決まります。

評価項目はページの信頼性、検索キーワードとの関連性、
ページの使いやすさなど、 上位表示に必要な要素は多岐にわたります。

pt

しかし、その評価基準で重要なのは
ユーザーが満足するページであること」「クローラーにとってわかりやすいページであること」の2つです。

つまり、「ユーザーとGoogleの両方が満足する質の高いページ」が検索結果の上位に表示されやすくなるのです。

それでは、具体的なSEO対策の方法を順を追って説明していきましょう。

SEO対策で上位表示を目指す5つのステップ

ホームページの上位表示を目指すための対策(SEO対策)の5ステップをご紹介します。
すでに会社のホームページがあるという想定で説明していきますね。

では見ていきましょう。

【この記事は会員限定の記事です。無料会員になると閲覧できます。】

パスワードを入力して続きを読む