目次
登録キーワードとそのマッチタイプについて
リスティング広告では、どのような検索語句に対して広告表示をさせるのかを登録キーワードとそのマッチタイプによって決定させます。
例えば「携帯 格安」という検索語句に対して、広告表示をさせたいと思った場合には、「スマホ 安い」というキーワードを部分一致のマッチタイプで登録するなどがあります。
今回の記事では、各マッチタイプの解説とマッチタイプの中のキーワードの類似パターンによって、意図せぬ広告表示がされてしまう点。そして、その対策について解説をしていきます。
マッチタイプとは
「完全一致」「フレーズ一致」「部分一致」の3種類があります。この3つのマッチタイプの使い分けによって、ピンポイントで広告表示をさせたり、ある程度の拡張性を持たせながら広範囲に広告表示をさせたりすることができます。
画像引用元:キーワードのマッチタイプについて – Google 広告 ヘルプ
完全一致
登録したキーワードと完全に一致する検索語句、もしくはまったく同じ意味・意図の検索語句に対して、類似パターンとして広告表示されます。
画像引用元:キーワードのマッチタイプについて – Google 広告 ヘルプ
ピンポイントの検索語句で広告表示させたい場合や限られた予算内で費用を抑えたい場合などに有効なマッチタイプといえます。
フレーズ一致
登録キーワードを含む検索語句、もしくは同じ意味の内容を含む検索語句で検索された場合に類似パターンとして広告表示されます。
画像引用元:キーワードのマッチタイプについて – Google 広告 ヘルプ
ある程度、広告表示させる検索語句を限定させつつ、完全一致よりも幅を広げて広告配信をさせたい場合に有効なマッチタイプといえます。
部分一致
登録したキーワードに関連する内容の検索語句で検索された場合に広告表示がされます。検索語句に登録キーワードが含まれていない場合にも広告の表示対象となります。
画像引用元:キーワードのマッチタイプについて – Google 広告 ヘルプ
登録キーワード以外の関連キーワードでも広告表示がされるため、想定外のキーワードで検索しているユーザーの掘り出しなど、ターゲットを絞り込みすぎずに広範囲の検索に対して広告表示をさせたい場合に有効なマッチタイプといえます。
キーワードの類似パターンについて
上述したようにキーワードの類似パターンについては、完全一致、フレーズ一致ともに登録キーワードと同じ意味や意図を含む検索に対しても広告表示されることが特徴といえます。
該当する類似パターンは以下の通りです。
・表記ゆれ
例)「振り込み」と「振込」
・略語
例)「スマートフォン」と「スマホ」
・意味が同じで語順が異なる語句
例)「靴 男性用」 と「 男性用 靴」
・類義語や言い換え
例)「スイムウェア」 と「水着」
・検索意図が同じ語句
例)「無料素材 画像」 と「フリー素材 画像」
ただし、この同じ意味や意図を含む検索に対しても広告表示されることが筆者は問題点でもあると認識しています。
キーワードの類似パターンの問題点
登録キーワードと同じ意味や意図を含む検索に対しても広告表示されることがキーワードの類似パターンの特徴ですが、あくまでも同じ意味や意図の判断はGoogle側にあるため、想定せぬ検索語句でも広告表示されてしまう可能性があります。
実例のご紹介
登録キーワードは完全一致の「空間 ○○」ですが、この「空間」というキーワードに対し、Google側では「部屋」を類似パターンとして判断し、広告表示がされていました。
「空間」と「部屋」は確かに似通うものではありますが、同義かといえばそうではありません。
「部屋」を含む検索語句がキーワードの類似パターンと判断されてしまったことで広告表示がされ、意図せぬ形でクリックされてしまったケースとなります。
キーワードの類似パターンの対策
類似パターンと判断されてしまった検索語句を除外キーワード登録することで防ぐことができます。
検索語句からキーワードの類似パターンをしっかりと確認し、類似パターンとして適切ではない検索語句については、除外キーワード登録を行いましょう。
まとめ
完全一致、フレーズ一致登録の見過ごしやすい点として、キーワードの類似パターンでの広告表示あります。
今回はキーワードの類似パターンの特徴を改めて解説するとともにその対策の必要性を記事としました。
広告運用はこういった細かなメンテナンス次第で大きく運用成果が変わってきますので、広告運用を自社で行っている企業様で運用成果がなかなか出ない場合などには一度、エッコにご相談くださいませ。