YouTube成功に必要な10の秘訣をご存知でしょうか?YouTubeが公式に出している情報で、これらを実行することでYou Tubeを安定的に成長させることができます。今回はその秘訣をご紹介いたします。僕の経験も合わせて具体的に説明していきますのでぜひ最後までご覧ください!

10の秘訣は大きく3つに分かれています

  • 視聴者を獲得する
  • 視聴者を満足させる
  • 自分自身が楽しむ

これらの3つに分かれています。頑張って動画を作ってもチャンネル登録者がいないと誰も見てくれません。チャンネル登録だけ多くても動画がつまらなければ見てくれません。動画がおもしろくても運用側がイヤイヤやっていたとしたら運用を続かせることができません。

これらすべてを解消できる秘訣だということです。それでは1つずつ説明していきます。

視聴者を獲得する

1. ターゲットを絞る

誰に向けたチャンネル(動画)なのか?明確にしましょう!ということです。もっというと専門チャンネルにしましょう!ってことです。

こう言うと「とにかくたくさんの方に見てもらいたい!」「ターゲットを絞ったら視聴者が減っちゃうじゃん」と心配される声が聞こえてきます。しかし正しくターゲットを絞ることで、多くの方に選ばれるようになります。逆に万人受けを狙うと返って誰にも選ばれなくなります。

You Tubeを見てみると男飯専門の料理チャンネル、小学生向けサッカー練習チャンネル、Instagram集客専門チャンネルなど見る方をギュッと絞ったチャンネルが伸びています。

もし1つにチャンネルで男飯専門の料理もやるし、サッカーの教育動画もやるし、Instagramの集客についてもやります!って感じだったらどうでしょうか?まず専門性に欠けますよね。あと男飯のレシピがみたいのに最新動画が全く興味の無いInstagram集客についてだったら「なんだよこのチャンネル!」って思われてしまいます。

なのでターゲットは思い切って絞ってみることが成功の秘訣です。

2. 見つけやすさ

タイトルを意識する

You Tubeで検索する方は非常に多いので、検索にひっかかるようにする必要があります。なのでタイトルや説明欄にはターゲットが検索するであろうキーワードを含めてあげることが大切です。

普遍的なニーズがある動画を作る

動画のネタを一定のニーズがあること(もの)に寄せていくのも戦略の一つです。
例えば、コストコ購入品やAmazon購入品、お風呂が詰まったときに対処法、年末調整の書類の書き方、などなどターゲットが関心があるネタを一つ作っておくと見つけてもらいやすくなります。

トレンドをかけ合わせて動画を作る

トレンド動画は一時的に見つけてもらいやすいです。例えば、ブログを書いている本日、大谷翔平選手がMVPに選ばれたのですが今日「大谷翔平選手」×「あなたのサービス商品」をかけ合わせたネタをすぐにアップすると再生回数が回ります。ただ一時的ですが。

トレンドの見つけ方は、GoogleトレンドTwitterから見つけられます。

おすすめにのる

最後にここは重要です。You Tubeはおすすめに載るとチャンネル登録者が増えやすくなります。なぜならチャンネル登録してくれてないけど、してくれそうなユーザーにYouTubeがあなたの動画を出してくれるからです。

そのためにまずやることはYou Tubeにあなたのチャンネルがどんなチャンネルかを教えてあげることです。

例えば解体工事のチャンネルだったら、家を解体している動画をしばらく上げ続けます。そうするとYou Tubeは解体の動画を上げるチャンネルだなと認識し、解体工事の動画を良くみている方におすすめとして出してくれます。

解体工事のチャンネルなのに、ランチでラーメンを食べましたみたいな解体に直接関係のない動画を上げるのはNGです。またスタッフ紹介動画なども最初のうちは避けておいた方が戦略的にはベターです。

3. わかりやすさ

「ドラマより映画」を意識するということです。

どういうことかいうと、初めて見るあなたの動画がドラマの4話だった場合、文脈がわからないので楽しめませんよね。このように視聴者はいつどの動画を見てくれるかわからないので映画のような1話完結の動画の方がベター、ということです。

動画を分ける場合は、動画の導入部分に「前半から見てね!」ですとか背景や文脈がわかる補足を入れてあげましょう。説明欄で補足説明を書くのもあり。

4. コラボレーション

シンプルにゲストを招こう!です。そしてゲストのファンやチャンネル登録者も見方につけましょう。You Tuberがよくコラボしているの見ますが、新しいチャンネルでも有名You Tuberとコラボするだけで一気に認知があがります。

決して有名人とコラボだけではなく、身近な方へのインタビューや対談、座談会なんかも良いですね。

5. 共有しやすさ

You Tubeさんの言葉をそのまま使わせていただきます。

視聴者は友人や家族など信頼する人からのおすすめを通じて見たい動画を発見するため、動画の共有は非常に強力な方法といえます。

https://creatoracademy.youtube.com/page/lesson/creative-fundamentals-bootcamp?hl=ja#strategies-zippy-link-1

エンタメのような楽しさ(Fun)と新しい発見や学ぶ楽しさ(Interesting)は共有されやすい動画です。

視聴者を満足させる

6. 会話

視聴者と会話しましょう!これらのことを意識すると良いです。

  • あいさつ
  • お礼
  • 視聴者に質問(投げかけ)
  • コメントで返信
  • リアルで話しているように

You Tubeはテレビと違って視聴者との距離が近いので積極的に視聴者を巻き込んでください。

7. インタラクティビティ

視聴者に参加してもらおう!ということです。

視聴者から質問が来たらコメントや別の動画で回答をしたり、今後の動画アイディアを募集して、採用する場合は名前挙げてお礼することなんかも良いと言われています。

8. 一貫性

投稿スケジュール

個人的にここを強く意識しています。「毎週○曜日○時配信!」のようにスケジュールを決めて視聴者と約束し守り続けることで視聴者も楽しみにしてくれますし、信用にも繋がります

構成

動画の構成はある程度の型があると良いです。挨拶から動画の内容を言うところまでと、エンディングはいつも同じで良いです。もしBGMを使用しているのであれば同じ曲を使い続けても問題ありません。

最初のうちはあまり編集に時間をかけないように割り切ることも大切です。

自分自身が楽しむ

9. インスピレーション

自分が情熱を持って楽しめることをやりましょう!ということです。今一度自分が好きなこと、興味のあること、自分であり続けられることなど、探してみてもいいかもしれません。

見つかったら配信を続けましょう。続けていくと視聴者の反応がわかります。良い反応があったもので継続ができれば最高ですね。

10. 長く続けられる

本当にここが一番大事だと思います。

1〜2本だけプロに頼んで作り込んだ動画だけアップしているチャンネルを見かけますが、少々クオリティは低くても継続しているチャンネルは伸びます。

まYou Tubeのアルゴリズムも継続的に(定期的に)アップすることを評価しているような気がします。実際昨年、運用しているYou Tubeで諸事情で1週だけ投稿をしないでいたら、インプレッションがガクッと落ちて戻るまでに少し時間がかかりました。

You Tubeを始める前から継続することを前提で計画をしていく必要があります。

まとめ

10の秘訣を自分の言葉にしてみました。日本語ですとこのイメージのほうがわかりやすいと思います。

  • ターゲットを絞る
  • 見つけてもらうための工夫をする
  • 初めての視聴者にもわかりやすい動画を心がける
  • コラボレーションする
  • 共有したいと思われる内容を心がける
  • 視聴者と会話する
  • 視聴者に参加してもらう
  • 投稿スケジュールや構成などチャンネルに一貫性をもたせる
  • 自分が情熱を燃やし続けられるか再確認する
  • 長く続けられる

YouTubeはこれからも伸びていきますし、一時的な流行りではなく今で言うブログのようなスタンダードなものなります。継続することを軸にぜひ精力的に取り組んでみてください。あなたのビジネスを大きく支えてくれます!

最後に

僕は今お客様のYouTubeアカウントを運用支援しています。超ニッチ商材専門通販サイトのYouTubeチャンネルなんですが約2年運用支援させていただき、現状YouTube経由で毎月数十万円購入されるメディアになりました。またサイト名での指名打ちが3倍となり認知拡大にも繋がっています。

運用支援をさせていただく中でわかってきた、YouTubeアルゴリズムの傾向を読み解いて、他のチャンネルにも生かしたところ、新規開設したチャンネルもチャンネル登録者数が右肩上がりに伸びて、事業の成長を支えてくれる大事なメディアになっています。

このノウハウをより磨こうと思い調べていたところこの10の秘訣を見つけたのですが、うまくいっている理由がわかったり反対にまだまだできることがあるんだなということに気がつくことができました。今回の秘訣を活かして更にパワーアップ運用させていこうとおもます。

で、You Tubeは運用をし始めたら必ず分析をしてください。ou Tube運用には【分析】が欠かせません。分析はYouTubeStudioで行えるのですがYouTubeStudioを見たらチャンネルの強みと弱点がわかります。

分析でまず見たほうがいいのは「トラフィックソース」です。ここを見ないことには始まりません。ということでトラフィックソースの解説と見方をまとめた記事を公開していますのでこちらも合わせてぜひご覧ください。

YouTubeアナリティクスのブラウジング機能や関連動画って何?トラフィックソースの種類と再生回数アップのコツを解説!