カスタマーの西出です。
今回はWeb上でよく出てくるドメインとサーバーについて解説していきます。
ドメイン・サーバーはよく聞くわりに理解が難しいとされている用語でもあります。
これまで何度もドメイン・サーバーに関する疑問を解決してきた僕が丁寧に解説していきます。
この記事では
- ドメイン・サーバーってそもそもなに?
- ドメイン・サーバーを移管したいんだけど、何をしたらいいの?
- ドメイン・サーバー移管時の注意点
などの疑問を解決することができます。
ドメイン・サーバーって何となく分かってるつもりだけど、
「実はあんまり分かってない…」って方はぜひ最後までお読みください。
目次
そもそもドメイン・サーバーとは?
ドメイン・サーバーって聞いたことあるけど、、、
今更ちょっと聞けない、、、方は上の図がとっても分かりやすいのでこの図を頭に焼きつけましょう。
これで8割がた理解したと言っても過言ではありません。
ドメイン=東京タワー
ドメインとは上記の図のように「東京タワー」のことです。
大きなくくりでの「東京タワー」ではなく
名称というくくりでの「東京タワー」がドメインという考え方になります。
サイトでいうhttps://以降がドメインです。
例えば今のこのサイトのドメイン名は[ecco.co.jp]です
名称というくくりなのでサイトの中身だとかその他細々としたものは考える必要はありません。
サーバー=土地
サーバーとは上記の図を見ると「土地」のことです。
東京タワーを建てようにも「土地」がないと建てれませんよね?
それと同じでサイト(=東京タワー)を作ろうと思ってもサーバーがないと建てれません。
よくサイトが入っているところ=サーバーと認識されがちですがニュアンスが微妙に違います。
一人の持ち主の土地に建物が複数建つことがありますがそれと同じで
1つのサーバーに複数のサイトを建てることができます。
はい。これであなたは8割がた理解ができました。
ドメイン・サーバー移管の手順は?
ではドメインやサーバーを移管する場合、どうしたらいいのか?
先程の図を例に出すと、東京タワーの土地を替える=引っ越しです。
言い換えると、ドメイン・サーバーの移管というのは「サイトの引っ越し」ということになります。
下記深堀りしていきます。
ドメインを移管する
ドメインの移管は比較的簡単です。
レジストラから移管申請をする
「レジストラ」と呼ばれるドメインを管理する会社があります。
基本的にはそちらでドメインを管理しているはずです。有名どころだとお名前ドットコムなどがあります。
お引越し先のレジストラから「移管申請」を行ってください。
その後移管承認メールなるものが届くのでその後指示に従って操作していくと無事に移管完了です。
基本的な操作は特にないのでそこまで心配しなくていいですが、
「Whois情報」の編集は必要ですのでお気をつけて。
(適当な情報が入力されているとサイトの表示を停止される場合があります。)
また、1点注意点として、「.com」などのドメインを移管する場合、
移管申請の際に、オースコードが必要です。
オースコードとは移管をする際のカギ(パスワード)のようなものです。
オースコードは引越し前のレジストラ管理画面から確認ができるので、あわせて入力しましょう。
ドメインが移管できないときの原因と注意点
極稀にドメイン移管申請ができない場合があります。
その際の原因は大きく分けて下記の5つです。
①Whois代理公開サービスが解除されていない
「Whois代理公開サービス」なるものがあります。
ざっくりと言うと、サイトには「Whois情報」というものを明記する必要があります。
このサイトは誰のものかと言うのを証明するようなものとお考えください。
この「Whois情報」の明記は基本的に必須ですが、
なんらかの事情で「Whois情報」を明記することができない場合、
その「Whois情報」を代理で公開してあげますよーというサービスがあります。
それが「Whois代理公開サービス」です。文字通りですね。
移管の際にはこれを解除しないと申請が通りません。
②Whoisに登録されている情報は正しくない
「Whois情報」が稀に正しくない、適当な情報が入力されている場合があります。
「Whois情報」は証明書のようなものなのでそこによくわからない情報の記載があると
怪しいサイトとみなされる場合があります。
移管できなかった際は一度「Whois情報」を見直しましょう。
意図的でなくてもなぜか不明な情報が記載されていることがあります。
③whoisに登録されている管理者メールアドレスは受信できないもの
「Whois情報」の中に「管理者情報」というものがあるのですが
移管申請があるとこの「管理者情報」に登録されているメールアドレスに移管申請が届きます。
このメールアドレスがでたらめだと移管に関するメールを受信できないので移管ができないということになります。
ちなみにメールアドレスが不明の場合は、FAXで送ってくれる場合もあるので
「Whois情報」欄のFAX番号は必須項目ではないものの入力しておくのが吉です。
④ドメイン取得日は取得後60日たっていない・更新期限まで約1ヶ月未満
意図は分かりませんが、ドメインを取得してすぐに引っ越しはできませんし、
更新しない予定のドメインを移管することはできないようです。
移管ができないときは、取得日、更新期限日を確認しましょう。
取得からすぐで移管ができないときは時間が解決し、
今後もそのドメインと向き合っていく誠意を見せてから移管をしましょう。
⑤レジストラロック(ドメインロック)がかかっている
「レジストラロック」/「ドメインロック」という移管禁止令を出すことのできる設定があります。
個人的には誰得なサービスのような気もしますが、
「絶対にこのドメインは移管しないんだ!」という管理会社へのラブコールのようなものでしょうか。
移管したい場合は現在の管理会社に別れを告げてからにしましょう。
あやふやな別れは許してくれないようです。
以上がドメインが移管できない際の原因と注意点でした。
これに気をつければドメイン移管は完了しているはずです。
サーバーを移管する
さあ次はサーバー移管です。
サーバー移管はドメイン移管とはうってかわって色々大変です。
「東京タワー」の名称を「Tokyoタワー」に変更することは比較的簡単でも
(実際はめちゃくちゃ大変そうな気もしますが…)
「東京タワー」自体を別の場所に建て直すのは大変ですよね。。。
ただ、下記の流れで進めていけば理論上は難しくありません。
STEP1. 移管後のサーバーを用意する
まずは移管先のサーバーを用意しましょう。
必要となる設定情報はWordPressサイトの場合、下記の4つが必須になります。
- ドメイン設定(サブドメイン設定)
- SSL設定
- FTP設定
- MySQL設定
こちらを設定することであらかた準備はOKです。
STEP2. 使用メールの設定をする
移管前のサイトで使用中のメールアドレスを移管後のサイトでも設定します。
STEP3. サイトのデータをインポート・エクスポートする
サーバー上にある移管前のサイトのデータをインポートし、
移管後のサーバーにデータをエクスポートします。
STEP4. ネームサーバーを切り替える
移管前のサーバーと移管後のサーバーで同じ状態を作成したらドメイン上で「ネームサーバー」なるものを切り替えます。
ネームサーバーを切り替えてから72時間ほどで切り替えが安定すると言われております。
72時間終了するまでは、サイトの表示やメールの送受信に非表示になる可能性がありますのでお気をつけください。
※メールは移管前のサーバーに届くことがありますのでメールは旧サーバー、新サーバーともにしっかり受信できるように設定しておきましょう。
STEP5. 移管後のサイトを確認する
サーバーを移動すると稀にサイトの表示に不具合があることがあります。
通常、サーバー移管前にチェックURLというものを発行し、
サーバー移管後のサイトの状態を確認することができます。
ただ、チェックURLでは問題なくてもサーバー移管した後に問題が起きることもあります。
お問い合わせメールが正常に届くかなどはしっかり注意しましょう。
※チェックURLのままURLが変更されていないことも起きるので気をつけましょう!
サーバーが移管できないときの原因と注意点
ドメインと同じように稀にサーバーが移管できないときがあります。
下記記載していきます。
ネームサーバーを間違えている
ネームサーバーの情報を間違えているともちろんサイトの表示がされなくなります。
慎重に変更しましょう
エックスサーバー→エックスサーバーに移管しようとしている
大手サーバー管理会社の1つであるエックスサーバー。
エックスサーバーを使用しているサイトも多いと思いますが
残念ながら、エックスサーバーからエックスサーバーへの移管ができません。
行う場合は一度他のサーバーを経由して移管しなければなりません。
いうなれば2回サーバー移管を行うことにあります。。。
ドメイン・サーバーを移管するタイミングは?
ドメイン・サーバーを移管するタイミングはいろいろあると思います。
実際にどんなタイミングで移管を思い立つの??を紹介します。
自社で管理ができない
ひとつめとして、
「自社でドメイン、サーバーの管理ができなくなってしまった」
というのがあります。意外にドメイン・サーバーの仕組みは複雑です。
もちろん自社で管理できないこともないですが、
工数などを考えると専門のWeb会社におまかせしたほうが良いかなと思います。
管理会社が閉業する
管理をお願いしていた管理会社が閉業するパターンがあります。
閉業したタイミングでドメイン・サーバーの情報などが行方不明になると恐ろしいので気をつけてください。
管理会社の費用が高い
管理会社の費用が高いというパターン。
コストを見直したタイミングなどで移管を検討されるかもです。
費用が高い=サービスがいいわけでもないので
しっかりと管理してくれる会社を探しましょう!
セキュリティ対策をしっかりしたい
昨今は情勢的にも不正アクセス等が頻発しており
セキュリティ対策がかなり重要になっています。
今一度大切なサイトを安全に運用できるようしっかりセキュリティ対策していきましょう。
セキュリティ対策についての記事は下記をどうぞ。
まとめ
ドメイン・サーバーの移管についてざっくりとまとめてみました。
ドメイン・サーバー移管ならエッコにおまかせ!
ドメイン・サーバー移管には細かな気をつけるところが意外にもたくさんあります。
一度、コストやセキュリティ対策を見直してみるのはいかがでしょうか。
一度ご相談だけでもいただけますと幸いです!