

サイト制作の経緯・課題
キャバレー花園様は、昭和から続く名古屋の老舗キャバレーとして長年愛されてきました。しかし、既存のWEBサイトには「花園らしさ」が十分に表現されておらず、店舗の持つ独特の雰囲気やブランディングが反映されていないという課題がありました。 そのため、店舗の魅力を最大限に伝え、「ここにしかない」世界観をWEBサイト上でも体験できるよう、サイトのリニューアルをご依頼いただきました。制作にあたっては、実際に店舗に足を運び、キャバレーならではの楽しさや、訪れるお客様の層を理解した上で、デザインとコンテンツを構築しました。
サイト仕様
WordPress
ターゲット
名古屋の企業関係者(忘年会や接待などの二次会利用)/ 40〜60代のナイトエンターテイメントを楽しむ男性 / 夜の遊びに新たな刺激を求めている方 / 観光客(名古屋の「レトロな遊び場」として認知される方) / 求職者(キャスト・スタッフ希望者)
デザインコンセプト
「大人のレトロな遊園地」をコンセプトに、「テーマパーク」のような世界観をWEBサイト上で再現。昭和のキャバレー文化を現代に甦らせるデザインを採用し、まるで異世界に迷い込んだかのようなワクワク感を演出しました。 また、写真を大胆に活用し、全画面表示の1カラム構成を採用。これにより、訪問者が一目で「楽しそう!」と感じられるインパクトを重視しました。サイトの色彩は和モダンを意識し、黒や赤、ゴールドを基調とした高級感のあるデザインに。さらに、求人情報にも力を入れ、求職者がスムーズに情報を得られるよう、視認性の高い場所に配置しました。
実施施策・提供サービス
サービスサイト
ECサイト
コーポレートサイト
LP
写真撮影
ライティング
定期更新プラン
SEOコンサルティング
概要
花園のご担当者様は歴史ある店舗の外観・店内について他店に比べてのウィークポイントと考えていた部分がありましたが、私たちにはそれは他の店には出せない「尖り」に見えました。その「尖り」を上手く利用して、花園を「キャバレー」「水商売」という枠を超えて【テーマパーク】という形に再定義し、ホームページのデザインに落とし込みました。
若い世代にアプローチするために、デザインを一新。花園に「名古屋の夜の楽しい遊び場」というキャッチコピーを付け、店舗の雰囲気も踏まえて、映画「さくらん」の様な「異世界=テーマパーク」「デザインされた和モダン」といったテイストでサイトを表現しました。和モダンで若い世代のお客様や、若い世代のキャスト希望の方にアプローチを図っています。
花園はキャバクラではなく「キャバレー」です。しかし、花園が持つキャバクラにはない楽しさや魅力がユーザー、特に新たなターゲットである若い世代の方にちゃんと認識されていないことが課題となっていました。そこで「キャバレーとキャバクラの違い」といったコンテンツや、ホームページをキャバクラにはない楽しい雰囲気に演出することで、花園にしかない強みを出し、オンリーワンのブランディングを図りました。
キャバレー業界では、求職者がWEBサイトを通じて情報を得ることも多いため、求人情報の掲載場所にもこだわりました。簡単にアクセスできる位置に求人情報を配置し、必要な情報がひと目で分かるように整理。また、写真を活用し、実際のスタッフの雰囲気を伝えることで、「ここで働いてみたい!」と感じられるような魅力的なコンテンツを充実させました。
お客様の声
-
エッコに依頼した理由は?
私たちの課題と要望を解決してくれそうな提案をいただいたことです。
私たちの課題と要望を解決してくれそうな提案をいただいたことです。
1点目が、ご依賴する前のサイトは、社内の別のシステムをお願いしている会社さんに片手間でお願いしていたため、 店舗の実情とは似つかわない真面目路線のホームページになってしまっていました。
社員の中で若返りが生まれているなかで、ホームページを変更してみようかという声が多く上がりまして、制作会社を探していたところ、りんくうコーポレーションの高野様からのご紹介していただきました。
2点目が、若い方の集客が今後の課題となっておりまして、そのためにも接客をするキャストの女性の若返りが必要であり、 若い方の採用を実現するためにもしっかりしたホームページを作らないといけないという事で、 その要望に対して「これなら何かしら効果が出そう」というご提案をいただいたためです。 -
制作進行中はどうでしたか?気になった事はありますか?
納得して進めていたけれど・・・
納得して進めていたけれど・・・
提案を色々してくれて、納得して進めることができました。また、同時にホームページやWeb戦略について学ぶ事もできました。
トータルとしては良かったのですが、最初に作りこんだデザインが、「もう公開!」という状態から0になったことが残念でした。
(※最終段階で社長様に確認を取ったところ、イメージとの相違があり、ほぼ0から作り直しを行いました。汗 )
そういう事があって、 予定していた期間よりも長くなってしまいましたが、 最終的に完成したものも非常に満足いくものでした。 -
リニューアル後の最初の印象や感想、成果はどうでしたか?
キャスト採用と来店問い合わせが、倍に!
キャスト採用と来店問い合わせが、倍に!
すごい楽しそうなところが前面に出ていて、「本当に花園のサイト?」という印象でした。 以前はばく然とダメだと思っていたものが、しっかりと形となり表現されていると感じました。 楽しさの中に夜の雰囲気も出てるし、弊社の社員やキャストの評判も総じて良かったです。
キャバレー花園は、キャバクラではないです。 【遊び・馬鹿騒ぎの延長線上に花園がある。】 それが表現出来ている。本当に良い出来だと思いました。
成果としては、キャスト採用・来店のお問い合わせの両方共に、確実に倍以上にはなっていると思います。これからももっと増えて行くだろうと考えております。

Creators Comment
-
九郎丸 大樹
代表取締役社長キャバレー花園様のサイトリニューアルでは、歴史あるお店の魅力を最大限に引き出し、「昭和レトロな遊園地」という独自の世界観を打ち出すことを意識しました。キャバレーという文化そのものの楽しさを伝える場として、テーマパークのような没入感を演出。
また、若い世代の新規顧客にも興味を持ってもらえるよう、和モダンなデザインやコンテンツの工夫を行いました。加えて、求職者向けの情報発信にも力を入れ、働く魅力がしっかり伝わるサイトに仕上げました。
このサイトが、花園様のさらなる発展につながり、名古屋の夜を彩る唯一無二のエンターテイメントとして、ますます多くの方に愛されることを願っています。