MEO対策とは

MEO対策とはGoogleマップなどで関連するキーワードが検索された際に、上位表示できるようにするための対策です。

「名古屋 ラーメン」「栄 カフェ」など「地名+業種」で検索した際に、このような検索結果を見たことはありませんか。

この画面の検索結果で上位に表示させる対策をMEO対策と言います。

MEO対策の目的

MEO対策の目的は、集客率をアップさせることです。

もう少し詳細に言うと、お店を認知してもらいお客様に来店してもらうことがMEO対策の目的です。

上位表示させるための対策をしたとしても、来店に繋がらなくてはMEO対策の意味はありません。
そのため、来店に繋げるためのMEO対策をする必要があります。

MEO対策とSEO対策の違い

MEO対策とは、Googleマップの検索結果で上位表示させるための対策ですが、
SEO対策とは、検索欄に自社のWebサイトを上位表示させるための対策です。

MEO対策とSEO対策の大きな違いは、表示される場所です。

SEO対策を行うには、自社サイトを継続して運用していく必要がありますが、MEO対策に自社サイトは必須ではありません。

MEO対策はGoogleマイビジネスを無料で登録し、いくつかの設定を行うことで上位表示が見込めます。
両者も継続的な施策が必要ですが、MEO対策はSEO対策に比べ、非常に取り組みやすい対策です。

MEO対策が特におすすめの業種

MEO対策は実店舗を持つどのような業種にも効果を発揮するため、必ず実施していただきたい対策です。

その中でも、下記の3つに当てはまる業種の方には特におすすめです。

  • 実店舗を持っている
  • 「エリア+地域」のキーワードで検索される
  • 緊急性の高いニーズ

MEO対策の効果を業種別にご紹介します。

飲食店

飲食店は「地名+飲食店」で検索されることが多いため、MEO対策がおすすめの業種です。

飲食店を探す際に、店舗の専用サイトを見て探す人は少なく
ほとんどの人がGoogleマップやぐるなびなど、飲食店が一覧で表示されているサイトでお店を探すため
飲食店のMEO対策は非常に高い効果的を発揮します。

また、ユーザーは今すぐいける飲食店を探していることも少なくないので
飲食店がMEO対策で上位表示させることができれば、来店率が格段にアップするでしょう。

美容業界

数あるサロンの中から実際に訪れるサロンを決める際、
ユーザーにとって口コミや雰囲気は非常に重要な判断材料になります。

そのため、口コミや雰囲気がわかる写真を掲載することができるMEO対策は、美容業界にもおすすめです。

良い口コミの多さは信頼や安心に繋がり
ユーザーのお店選びを後押ししてくれます。
また、お店の雰囲気がわかる写真を多数掲載することで
競合が多い美容業界でもMEO対策は高い効果を発揮してくれることでしょう。

士業

士業には、費用対効果の面でMEO対策は高い効果を発揮します。

MEO対策に必要なGoogleマイビジネスの登録は無料でできるため、
1件の契約単価が高い士業関係にもMEO対策は高い効果を発揮します。

また、「地域+弁護士」「地域+社労士」と地域と関連してして調べられることが多いので
その点でも士業関係のMEO対策はおすすめです。

不動産業界

不動産会社は、来店意欲のあるユーザーに確実に来店してもらい、
接点を持つことが何より重要な業種です。

飲食店では「やってなかったからまた来よう」となる場合でも、
不動産業界では再チャンスが訪れることは少ない傾向にあります。

「来店したけど営業していなかった」というような機会損失を防ぐためにも、
営業時間や休業日情報の詳細を入力できるGoogleマイビジネスは非常におすすめです。

MEO対策における3つのアルゴリズム

Googleマイビジネスの検索結果の順位は、3つのポイントで決まります。

3つのポイントを把握し、より効果的なMEO対策をしましょう。

距離

ユーザーが検索したキーワードに地名が含まれていない場合、
ユーザーの現在地と店舗の距離が近いほど検索結果の上位に表示されます。

検索された際に確実に選んでもらうことができるよう漏れなく情報を入力するなど
しっかりと来店してもらうための準備をしましょう。

キーワードとの関連性

ユーザーが検索したキーワードと店舗の関連性が高いほど、検索結果の上位に表示されます。

関連性を高めるには、Googleマイビジネスに登録する情報に
検索結果で上位表示させたいキーワードを盛り込むことが重要です。

自分の店舗がどんなキーワードで検索されたときに上位表示されたいのかを考え
情報欄にキーワードを散りばめていく必要があります。

知名度

店舗の情報がWeb上でどれだけ取り上げられているかも
検索順位を決める際の重要なポイントです。

自社サイトのURLを掲載したり、SNSのURLを掲載することで知名度を上げることができます。

口コミの数も知名度を上げるためには必要なので、
いい口コミを書いてもらえるよう意識して取り組みましょう。

MEO対策のメリット

ここまでにMEO対策の必要性をご紹介しましたが、次にMEO対策のメリットをご紹介します。

初期費用が無料

MEO対策に必要なGoogleマイビジネスの登録は無料で行うことができます。

登録は自分で、かんたんにすることができます。

来店見込み度が高いユーザーに訴求できる

「地名+業種」や「地名+サービス」で検索するユーザーは、
今まさに店舗に訪れたくて検索しているユーザーや、
すでにその地名周辺に行くことを決めている可能性が高いです。

そのような来店見込み度の高いユーザーに対し自分の店舗をおすすめすることができるので
必然的に来店してもらえる確率が高まります。

SEO対策にも効果的

SEO対策は検索欄に自社のWebサイトを上位表示させるための対策ですが、
MEO対策はSEO対策にも効果があります。

NAPと呼ばれる

  • N:Name(ビジネス名・会社名・屋号など)
  • A:Address(住所・所在地)
  • P:Phone(電話番号)


の情報を自社サイトと統一させることで、サイトへの信頼性が高まるので、
MEO対策はSEO対策にも効果的です。

MEO対策のデメリット

MEO対策には多くのメリットがありますが、反対にデメリットもあります。
デメリットも理解し、リスクマネジメントをしましょう。

ネガティブな口コミが投稿される可能性がある

Googleマイビジネスには、誰でも自由に口コミを登録することができるため、
マイナスな口コミを投稿される可能性もあります。

口コミは悪質なものでない限り、削除をすることはできません。

マイナスな口コミを書かれた際は、
「貴重なご意見ありがとうございます。今後そのようなことがないようにさせていただきますので、次回またご来店していただけますと幸いです。」

などプラスな印象を与えることができるような返信をしましょう。

実店舗のないビジネスには向いていない

MEO対策は実店舗があるビジネスに効果を発揮するので、
通販サイトなど自店舗のないビジネスには向いていません。

しかしGoogleマイビジネスへの登録は無料で行うことができるので
可能な範囲で情報を入力しておくのは問題ありません。

MEO対策を自分でするやり方

有料でMEO対策を実施してくれる会社もありますが、MEO対策は無料で自分で行うことができます。

ここからはエッコのコンサルタントが自分でできる、MEO対策のやり方をご紹介します。

オーナー確認

まず始めに行うことは、オーナー確認をすることです。

オーナー確認を済ませないと、Google上に表示されるビジネス情報を編集することができず、
また、ユーザーにとって有益な情報を提供することができないということで
Googleから評価されにくくなるので必ずはじめに設定が必要です。

Googleマイビジネスの使い方マニュアル

オーナー確認を済ませたらいよいよ管理画面で必要な情報を登録していきます。

こちらは株式会社エッコの実際の管理画面です。

今回は①〜⑳の項目について1つずつ紹介していきます!

①ビジネス名

会社

店名(会社名)の正式名称を入力します。
フリガナや不要な情報を入れないようにしてください。

店舗名以外にキーワードを詰め込んだり、上位表示されやすいよう情報を入れている会社や店舗もありますが、
Googleのガイドラインでは禁止されているため、Googleマイビジネスが停止(削除)される可能性があります。

上位表示させるために重要な項目であるNAPの「Name」(ビジネス名・会社名・屋号など)の部分です。
必ずサイトに表示されている会社名と全く同じ名前を入力してください。

 
↑サイト                     ↑Googleマイビジネス

良い例:株式会社エッコ

悪い例:エッコ(株)

   名古屋でホームページ制作なら株式会社エッコ

※会社名を宣伝するような、会社名以外のテキストも入れてはいけません。

②カテゴリ

続いて、業種を設定します。
カテゴリ入力欄に業種を入力すると、設定できる業種名が出てくるのでその中からマッチするものを選択します。

デザイナーと入力すると、「インテリアデザイナー」や「グラフィックデザイナー」などが表示されます。

複数のサービスを同時に提供している場合は「追加カテゴリー」として2つ以上の業態を設定することができ、
この場合は1つ目のカテゴリーがメインカテゴリーの扱いとなります。

一般の方が見る検索結果ページ(ナレッジパネル等)にはメインカテゴリーのみが表示され、
追加カテゴリーは表示されません。

③住所登録

すでに設定がされているため、間違っていないか確認をすればOKです。

上位表示させるために重要な項目であるNAPの「Address(住所・所在地)の部分です。
こちらも必ずサイトに表示されている会社名と全く同じ名前を入力してください。

住所を入力する際の注意点は下記の3つです。
「丁目」は省略しない 
英数字は全角

ハイフンのみ半角

④サービス提供地域

エリア

店舗ビジネスの場合は設定不要です。

配達や出張型サービスの場合、対象地域をユーザーに示すことができます。

⑤営業時間

曜日ごとに営業時間を入力していきます。

「コロナの影響で時短営業になっている」「営業時間が変更になった」などの場合は速やかに変更してください。

実際に、調べたら「営業中」となっていて行ったら休みになっていて
「ネットではやってるって書いてあるのに!」と思った経験があります。
そうならないように、正しい情報を入れておく必要があります。

お客様が誤って来店されたり、着信に対して不在だとお客様の期待を裏切ることになり、
場合によっては低評価のクチコミやクレームに繋がります。

⑥営業時間詳細

宅配、テイクアウト、ドライブスルー、店舗受け取りなど、
特定のサービスごとの営業時間を設定できます。

例) 営業時間: 午前 6 時~午後 9 時
イートイン: 午前 6 時~午後 8 時
テイクアウト: 午前 10 時~午後 6 時

特定の業種のみ設定可能なので、業種によっては設定できません。
設定項目がない場合は設定不要です。

営業時間の詳細は、ビジネス情報から変更することができます。

⑦特別営業時間

祝祭日や臨時休業日の営業時間を入力してください。
設定をしない場合は、「営業時間」で入力された時間が表示されます。

たまたま不定休のタイミングでお客様が来店されてしまうと
これもまた低評価のクチコミやクレームに繋がりかねません。

⑧電話番号

電話番号は上位表示させるために重要な項目であるNAPの「Phone」(電話番号)の部分なので、
正確に入力しましょう。

公開されると、GoogleマイビジネスやGoogleマップ検索画面上から
あなたのサービスに直接電話ができるようになるります。
フリーダイヤルと市外局番がある場合は必ずどちらも設定してください。
(1つ目をフリーダイヤル、2つ目を市外局番)

Googleマイビジネスは地域との関連性を重要視しているため、
市外局番を設定することは上位表示にも繋がります。

⑨プロフィールの略称

マイビジネス自体のURLを作成することができます。
お店やサービスの場所を含めることをおすすめします。

例) g.page/ecco_nagoya
※「ecco_nagoya」の部分を作成します。

⑩Webサイト

パソコン

ホームページSNS(Facebookページなど)のURLを入力できます。

リンク先の設定を間違えてしまうと、せっかくクリックして飛んでくれたユーザーに見てもらえないため、
設定後は正しく設定されているか確認しましょう。

⑪画面予約のURL

お問い合わせフォームや予約フォームのURLを設定してください。
また、ホットペッパーや食べログなどポータルサイトのURLも設定可能です。

ユーザーがGoogleマイビジネス上で予約を取る、注文を入れる、席を予約するといったことができるようになり、
この設定があることでGoogle検索やGoogleマップからユーザーが直接行動を起こしやすくなります。

いちいちアプリやサイトに入って探さなくても良いのでユーザーからするととても便利ですね。

⑫商品

店や会社の商品も登録することができます。

エッコでは「制作サービス」や「運用サービス」を設定しています。

⑬サービス

価格表

サービスとはいわゆる価格表です。
自社の商品名やサービス名メニュー価格を載せることができます。

例えば飲食店の場合、ユーザーは「サービス」を見れば食べログやホットペッパーを見なくても料金が確認できるので、
直接お問い合わせにつながりやすくなることが考えられます。

⑭属性

下記3つについて、ビジネスの詳しい情報を追加できます。

特徴
健康、安全
サービス、オプション

例えば「クレジットカードが使える」「バリアフリー」「ベジタリアン向けのメニューがある」などが設定できます。

⑮ビジネスの説明

会社やお店、商品サービスについての説明を載せることができます。

Webサイトに遷移する前に見られるところなので、「行きたい」「食べたい」「依頼したい」などと思っていただけるような説明文を意識して書いてみてください。

ちなみにエッコでは、、、

集客に特化したホームページ制作会社。
正攻法のSEO対策・WEBコンサルティングで成功モデルを多数出しております。

遠方の方でもオンライン会議にてお打ち合わせが可能です。

また定期的にセミナーも開催していますので、新着情報をご確認ください。

各種補助金も取り扱いしております。

ウェブに関するマーケティングやブランディング等でお困りでしたらお気軽にご相談ください!

と設定しています。

文字数は全角375文字、半角750文字まで入力でき、URLやHTMLコードの記入は禁止されています。
220文字前後で「もっと見る」で折りたたまれるので伝えたいことは前の方に書くことをおすすめします。
(装飾や改行はできません。)

⑯開業日

設定した住所でビジネスを開業したことをユーザーに知らせます。
開業日の入力で必要になるのは、年と月のみです。

オープン前でも設定が可能で、1年先までの日付を入力できますが、
その日付の90日前までは Google 上に表示されません。

⑰写真の追加

室内写真

Googleマイビジネスでは、以下の基準を満たしている写真を追加することを推奨しています。

形式:JPG または PNG
サイズ:10 KB~5 MB
最小解像度:縦 720 px 横 720 px

品質:ピントが合っていて十分な明るさのある写真。

枚数:「店内」「スタッフ」などのカテゴリに合わせ、30枚が目標

⑱360°ビュー (ストリートビュー)

ストリートビュー(インドアビュー)とはWeb上で建物内・室内を360°パノラマで見渡すことができる写真です。

実際に店舗を訪れたかの様にお店の中を自由に見て回る事ができるので、
来店前の不安解消もでき行動につながりやすくなります。

⑲口コミ

口コミ

Googleは企業がお客様と関係性を築いているのかも評価していますので、
口コミは上位表示のためにもかなり重要な項目です。

実際に飲食店を探しているとき、

・店員の態度が悪かった。
・もう次は行かないと思う。
・店内が汚かった。

というようなマイナスコメントが入っているところよりも、
口コミがたくさん入っていて、みんなの評価が高い方が「よし、行ってみよう!」となりますよね。

口コミの数はGoogleに良い評価をしてもらえる以上に、ユーザーの行動に大きく関わるためとても大切です。

ただ、口コミはユーザーにしてもらうもので、書いてもらう内容は操作ができません。
ですので、できることとしては「良い口コミを書いてもらうように心がける」+「書いてくれた口コミに返信を行う」ようにしましょう。

中には嫌がらせなどで嘘の内容を書き込まれる場合が稀にありますが、
そういった場合はGoogleに消してもらうよう申請をすることができます。

それについてはこちらの記事で詳しく説明していますのでご覧ください。

Googleマイビジネスの悪いクチコミを削除する方法

Googleマイビジネスを上手く活用して集客口の1つに!

特に飲食店などの店舗型ビジネスはコロナの影響をかなり大きく受けていると思います。

その中でも、少しでも多くのお客様に来店してもらえるよう、
求められている情報をしっかりと掲載することで集客アップに繋がります。

まずは、今回ご紹介した基本的な使い方を実際にやってみてくださいね!